
お久しぶりです、バタバタしていて書くタイミングを失っていました。twitterにも連動させたので、showに向けて忙しい最中ですが、少しずつ今まであったこと、今起きてること、これからのことを書いていけたらいいなと思います。
毎日は書かないだろうけど、たまーにのぞいて暖かく見守ってくださると嬉しいです。
ブログを放置している間に、セントマーチンズのinterviewがありました。BAへのapplyはdrawingの力もないしfashionのキャリアもないので難しいため、fundationへの入学です。なので、fashionにこれから先進めるかもわからないのですが、とりあえずその辺について考えていることもまた書きたいと思います。
とりあえず一安心です。
でも今、最後となる東大博物館でのfashion showと、卒論と、そして奨学金のドタバタ(これいちばんつらい)でかなりいっぱいいっぱいな現状です。
そして、たくさんの人からいろんな話を聞いて、本格的にこの道で食べて行けるようになるまでの難しさ、必要とされているスキルとコネクションと資金、自分の身の振り方と覚悟、いろいろな問題を初めて目にするようになりました。
これから先、もっともっと嫌でも実感していくんだろうね。現実を知る、というステップが現れだしたわけで。
この辺についても書きたいことがたくさんあるので、ゆっくり書いて行きます。
最後に、私も参加するshowの詳細です。東大博物館で行います。
会場も重要文化財ですばらしい空間です、私たちも負けないようにものすごく気合いをいれて準備を重ねています。
showについての想いも書いていけたらいいな、とりあえず詳細をのせておきます。
PCからサイトをご確認ください、ご来場お待ちしています。
mode and science fashion event "meso"
12月18日(土)19日(日)
東京大学総合博物館小石川分館にて開催
※本イベントは定員がございますので、お早めにご予約ください。
http://www.mode-and-science.net/
